「会社にバレずに合法的にチャットレディで稼ぐにはどうしたらいいの?」会社に勤めながら副業でチャットレディを始める際、気をつけなければならないのが確定申告の方法住民税の扱い方です。この記事を読めば、合法的に会社にバレずに副業のチャットレディで活躍できますよ♡

なぜ確定申告で会社に副業がバレるの?

確定申告によって副業がバレるポイントは、ズバリ住民税です。

会社に勤めている場合、会社が働いている人の代わりに諸々の税金を納めています(給料から天引きされているはずです)。そのため、住民税の金額が会社に通知される仕組みになっています。

住民税は前年度の収入によって決まるため、これが極端に多いと「この社員は何らかの副業をしているのでは?」という疑問が出てきてしまうのです。

では、会社にバレずかつ合法的にチャットレディ(副業)で稼ぐにはどうしたら良いのでしょうか?

キーワードは“普通徴収”

合法的に会社にバレない方法を端的にまとめると、確定申告書の“普通徴収”にチェックを入れることです。

こうすることで、本業で稼いだ額に対する住民税は今まで通り会社から天引きされ、副業のチャットレディで稼いだ分の住民税は個人に請求が来るようになります。つまり、会社に副業分の住民税の通知が行かないため、バレる心配もありません。

ここで普通徴収の反対、特別徴収にチェックを入れてしまうと、本業と副業分の住民税がまとめて会社に通知されてしまうので、要注意です。

そもそもいくら稼いだら確定申告しなきゃいけないの?

会社に勤めながら副業でチャットレディをする場合、

・副業で稼いだ額が年間20万以下住民税の申告のみでOK
・副業で稼いだ額が年間20万以上:上記に加え、所得税&復興特別所得税の申告

以上の申告が必要になります。

20万以下なら確定申告をしなくても良いの?

では、チャットレディで稼いだ副業分の収入が年間20万以下の場合は、確定申告をしなくても良いのでしょうか?

答えはYesですが、20万以下の場合でも確定申告をした方が後々お得なんです。

確定申告で算出した収入に対して税金がかかる訳ですが、ここで言う“収入”とは実際に稼いだ額ではなく、経費や各種控除を引いた額のことを指します。

各種控除は限界がありますが、経費(=仕事をするのにかかった費用のことex.チャットレディの配信の際に使った衣装代など)は、常識の範囲内で稼いだ額から引くことができます。

つまり、確定申告をしないと稼いだ額そのものが課税対象になってしまいますが、確定申告をすると、稼いだ額から控除や経費を差引いた金額が課税対象になるためとってもお得!

ex.副業の年収が19万の場合
確定申告をしない場合:19万に対する税金の請求が来る
確定申告をした場合:19万から経費や控除などを引いた額に税金の請求が来る

副業の年収が20万以下でも、ぜひ確定申告をするのがおすすめです。

特別徴収にしても仕事内容自体はバレない

仮に住民税を特別徴収(会社からまとめて天引きする方法)にしても、会社側がどんな職種の副業をやっているのかといった部分まで把握することはできません。あくまでも“副業をしているのではないか?”という疑問が上がるだけです。かなりの額を稼いでいるわけではないなら、正直そこまで会社にバレる心配をする必要はないかもしれません。

なので、副業NGの会社に勤めていて万が一突っ込まれた場合は、実家の自営業を手伝った報酬などと説明し、その場を回避するのがベターです。

脱税すると…?

会社にバレないようにするには、副業分を確定申告しなければいいのでは?と思う方もいるのではないでしょうか?

答えはNoです。

近年、税務署の調査能力が格段に向上しているため、国の機関が本気を出せば逃げられないと思っておいた方が良いです。

無申告(=脱税)がバレた場合、本来収めるべきだった税金に加え、無申告加算税延滞税重加算税などの罰則が上乗せで請求されます。稼いだ額以上に大損してしまうため、絶対にやめましょう。

まとめ

会社に勤めている方が副業でチャットレディを始める場合、住民税の扱い方に注意が必要なことが分かりました。

確定申告を行う際に“普通徴収”にチェックを入れることで、会社に住民税の通知が行くことを防げるため、合法的にバレずに副業を行うことができます。

チャットレディでの収入が年間20万以下の場合は確定申告の必要はないものの、行った方が諸々の税金を抑えることができるため、収入に関わらず申告することをおすすめします♡